ユーザ用ツール

サイト用ツール


lift:liftについて

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
lift:liftについて [2016/02/19 13:39]
andoend [Liftの使い方]
lift:liftについて [2016/02/29 11:21] (現在)
andoend
ライン 9: ライン 9:
  
 上記画像の上の看板を右クリックして行き先を選択します。 \\ 上記画像の上の看板を右クリックして行き先を選択します。 \\
-その後ボタンを押すとその階まで移動します。+その後ボタンを押すとその階まで移動します。 ​\\ 
 + 
 +----
  
 ===== Liftの作り方 ===== ===== Liftの作り方 =====
  
 まず土台を作ります。 \\ まず土台を作ります。 \\
-一番下のフロアになる部分です。+一番下のフロアになる部分です。 ​\\
  
 {{:​lift:​lift_2.png?​300 |}}  {{:​lift:​lift_2.png?​300 |}} 
  
----- 
  
 このように鉄ブロック,​金ブロック,​ダイヤブロックを使うことができます。 ​ \\ このように鉄ブロック,​金ブロック,​ダイヤブロックを使うことができます。 ​ \\
 鉄が低速のエレベータ。金が中速。ダイヤが高速になります。 \\ 鉄が低速のエレベータ。金が中速。ダイヤが高速になります。 \\
-その後看板とスイッチを取り付けます。 ​+その後看板とスイッチを取り付けます。 ​\\  
 + 
 +---- 
 + 
  
 {{:​lift:​lift_3.png?​300 |}} \\ {{:​lift:​lift_3.png?​300 |}} \\
  
----- 
  
 一番上の看板には何も書かずに取り付け \\ 一番上の看板には何も書かずに取り付け \\
  
-{{:​lift:​lift_4.png?​300 |}} \\ 
  
 ---- ----
 +
 +
 +{{:​lift:​lift_4.png?​300 |}} \\
  
 下の看板の2行目ににフロア名をかきます(この看板は階名を表示するので設置しなくてもいいです) \\ 下の看板の2行目ににフロア名をかきます(この看板は階名を表示するので設置しなくてもいいです) \\
 次に2階以降のフロアの作り方です。 \\ 次に2階以降のフロアの作り方です。 \\
- 
-{{:​lift:​lift_5.png?​300 |}} \\ 
  
 ---- ----
 +
 +{{:​lift:​lift_5.png?​300 |}} \\
  
 このようにガラスブロックを置き,​1階と同様に看板,​スイッチを設置します。 \\ このようにガラスブロックを置き,​1階と同様に看板,​スイッチを設置します。 \\
ライン 46: ライン 52:
 リフトを利用するには上の看板を右クリックする必要があります \\ リフトを利用するには上の看板を右クリックする必要があります \\
  
-※看板のロックがPrivateの場合自分のみの利用,​パブリックだと全員の利用が可能です(ロックに関しては[[コマンド:​コマンドリスト|コマンドリスト]]を参照)+※看板のロックがPrivateの場合自分のみの利用,​パブリックだと全員の利用が可能です ​\\ 
 +(ロックに関しては[[コマンド:​コマンドリスト|コマンドリスト]]を参照) ​\\
 ※エレベーターの柱に関してですが,​白樺の木材だけじゃなくなんでも可能です。 \\ ※エレベーターの柱に関してですが,​白樺の木材だけじゃなくなんでも可能です。 \\
- 
- 
- 
  
lift/liftについて.1455889163.txt.gz · 最終更新: 2016/02/19 13:39 by andoend