ユーザ用ツール

サイト用ツール


エリア保護:エリア保護について

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
エリア保護:エリア保護について [2016/02/19 06:55]
andoend
エリア保護:エリア保護について [2016/02/29 11:23] (現在)
andoend
ライン 7: ライン 7:
 保護をかける前に予定エリアの沸き潰しの徹底をお願いします。 \\ 保護をかける前に予定エリアの沸き潰しの徹底をお願いします。 \\
 ※//​一度に保護できるブロック数は300,​000個分で一人10カ所まで可能です.//​ ※//​一度に保護できるブロック数は300,​000個分で一人10カ所まで可能です.//​
 +
 +----
  
 ===== エリア保護の仕方 ===== ===== エリア保護の仕方 =====
ライン 13: ライン 15:
  
 保護エリアの選択には木の斧を使います。 保護エリアの選択には木の斧を使います。
-※木の斧の作成方法は日本語wikiなどを参考にしてください。+※木の斧の作成方法は[[http://​www26.atwiki.jp/​minecraft/​|Minecraft Japan wiki]]などを参考にしてください。 
 + 
 +----
  
 ==== 範囲選択をします ==== ==== 範囲選択をします ====
ライン 27: ライン 31:
 中に入ってる紫の羊毛も範囲内です。 \\ 中に入ってる紫の羊毛も範囲内です。 \\
 黒の羊毛は範囲外なので保護されません。 ​ 黒の羊毛は範囲外なので保護されません。 ​
 +
 +----
  
 ==== コマンドで保護をかけます ==== ==== コマンドで保護をかけます ====
  
-選択が終了したらコマンドを打って保護をかけます。 +選択が終了したらコマンドを打って保護をかけます。 ​\\ 
-※コマンドはコマンドリストを参照してください。+※コマンドは[[コマンド:​コマンドリスト|コマンドリスト]]を参照してください。 ​\\
 ※保護エリア名には//​必ず自分のID//​を入れてください。(orange230_○○など) ※保護エリア名には//​必ず自分のID//​を入れてください。(orange230_○○など)
- 
  
  
  
エリア保護/エリア保護について.1455864904.txt.gz · 最終更新: 2016/02/19 06:55 by andoend